31.3.11

バンシュのカーニバル 2

3月8日(火)にバンシュのカーニバル最終日を見物した後、記事を書いたが、まだ物足りないうちに、ファミリーでのベルギー海辺の別荘滞在があり、東日本大震災があり、甥っ子のベルギー滞在11日間がありで、なかなか、バンシュへ再び気が向かなかったが、今日は書くぞー!

祭りのハイライト動画もYoutubeにUPしてあったのだが、陽の目を見ていないようなので、今日は皆さんに見ていいただけたら嬉しい・・・。

前回のバンシュという田舎街バンシュのカーニバル の記事も合わせて読んでいただけるものとして、省ける所は省いておきます。

IMG_0587

IMG_0588

町の通りに、このような人形たちが立っていて、これは多分、祭り期間でなくても見る事が出来ると思う。

IMG_0618

IMG_0624

IMG_0698 IMG_0639

IMG_0652

バンシュの町は、祭りの時以外は静かでさびしい田舎街と言われているが、僕的には祭りはなくとも、この頑強な城壁が、結構な範囲で残されているのを見るのは、感動ものだった。

 IMG_0658

IMG_0663

教会の隣にジルの銅像が建つ。

IMG_0672

市役所前のグランプラス(広場)

後ほど、この祭りのクライマックスはこの場所で繰り広げられる。

IMG_0674

町の土産品店のウインドウには、ジルたちのフィギアがあった。

IMG_0682

IMG_0704

IMG_1072

主役のジル(道化師)が頭に載せているのは、ダチョウの羽根で出来た帽子、重さ3kg、高さが90cmくらいあるという。

IMG_1135

この奇抜な衣装は16世紀、時の支配者だったカール5世が、インカ帝国を支配下に治めた記念に、インカの衣装で踊り手を登場させたのが始まりだという。

ナルホド、と納得である。

ジルたちは木靴をはいて、奇妙な歩き方(ジルダンス)をするが、石畳に木靴をたたいて音を出し、腰にぶら下げた鈴もキリンキリンと鳴らすためのようである。

さてさて、それではたっぷりと祭りのハイライト、ジルダンスとオレンジ投げをお楽しみください。

「ユネスコ無形遺産」の祭り

可愛いジルもいる  観客も熱狂します

 

楽隊の演奏に合わせて靴を踏み鳴らし、鈴を鳴らすジルダンス

 

「また来年!」 と、言う事でサヨウナラ、ジルたち!

 

ベルギーの民俗祭り、なかなか面白いですよ!

ブリュッセルの「オムハング」

ブルージュの「聖血の行列」

僕の住んでいるLier市にはLier市最大の行事!(Sint-Gummarus-processie)がある。

 

今後行ってみたいと思っているのは、イーぺルの「猫祭り」と、ポぺリング(Poperinge)の「ホップ祭り」かな。

特に「ホップ祭り(Hoppefeesten)」は、3年に1度しか開かれないが、今年がその年(9月18‐22日)なのでぜひ行きたいと思っている。

ビールの原料ホップは、この街の名から由来しているというから、ビール好きには是非とも巡礼しておかなければならない土地(祭り)である。

もっとおもろいベルギーブログはこちらにほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へ

もっと幅広いヨーロッパ情報はこちら 人気ブログランキングへ

30.3.11

ブリュッセルをぶらり歩く・・・

目的がないってのもいいもんですよ!

昨日の記事にも書いた様に、捨てきれない電車チケットを、使いきるために出かけたブリュッセル。

去年は4姉妹珍道中の皆さんと行ったし、ついこの間も甥っ子と二人で行ったし、それ以前にも観光地として名高い所は大抵は回って、写真に収めてある。

この「ブリュッセルぶらり日帰り2日間の旅」は、さしたる目的もなく歩く。

IMG_3372観光目的ではなく、ぶらり歩いていると、違うものが見えてきますねぇ。

公園の芝やベンチでゴロゴロする人々・・・

(サン・ミッシェル大聖堂前)

聖カトリーヌ教会聖カトリーヌ教会横の水のない池の周りのカフェ

IMG_3475IMG_3483グランプラスのカフェも、カフェテラスが大にぎわい

IMG_3485IMG_3562IMG_3560

いろんな国から、いろんな観光客が来ている訳であります。

IMG_3563「世界一美しい広場と言われるブリュッセルのグランプラスを、一度は見ておきたいわ!」と、おばあちゃんが言ったかどうか・・・。

IMG_3566広場の石畳

IMG_3575

その腕に触れると幸せになれるという「セルクラースの像」

おばあちゃんも触ったかどうか・・・

IMG_3505

ブリュッセルの食い倒れ横丁「イロ・サクレ地区」

時間帯になると呼び込みも激しく、日本人と見ると「コンニチハ!」と声掛けられる。店の前の看板に「12€」とか書いてあって、安そうだが、ぼったくられたと言う話をよく聞くので、慣れない人だけで入るのは止めた方がいいかもです・・・。

行くな! とは言いませんよ。

イロ・サクレ地区 イロ・サクレ地区

見て歩くだけなら楽しい通りですから・・・。

IMG_3486

ギャルリー・サンテュベールの入り口前のストリートライブ

聴かぬふりしてライブを聴く

おもしろそうな曲を演奏していたら、目の前のカフェの椅子に腰をおろして、ビール1杯頼んで2-30分聴いてみるのもちょうど良い休憩になる(カフェのトイレも借用できる)。

IMG_3503

ベルギービール、レフェ・ブラウン25cl(3.4€)

IMG_3581IMG_3584ブリュッセル中央駅正面から入った所 IMG_3583左側にある電光掲示板で、電車の時刻とホームを確認する。

チケットは掲示板の下で売っている。

IMG_3582掲示板の反対側を、地下に降りていくと、ちょっとしたショッピング街があって、そこで缶ビールを1本買って、さらにもう一段下の地下へ行くとホームがある・・・。(缶ビールを買わなくても、地下へは行けますからご心配なく・・・誰が?)

フランス式庭園の「モン•デ•ザールの庭」

あぁ、2日目もぶらり旅。

フランス式庭園の「モン•デ•ザールの庭」

王立図書館や王立美術館、楽器美術館などがある、高台にのぼる途中にあるフランス式庭園の「モン・デ・ザールの庭」天気が良くて温かいので、ビジネススーツの男たちもベンチに座って息抜きをしている。

「なんでこんな(天気のいい)時に仕事をしてなきゃいけないんだ、おれ!」と言う、ため息が聞こえてきそうです。

 

国会議事堂

サマータイムになって、噴水が噴き出したブリュッセル公園の池。

(背後にあるのは国会議事堂)

雰囲気作りが大事・・デス。

ブリュッセル中央駅前

ブリュッセル中央駅の前にある「植木鉢」

 

ブリュッセル中央駅前

でかいんですわ、これが・・・

「植木鉢」でも大きくすればアートになる・・・ってか?

IMG_3664

駅からグランプラスに向かう途中にある「トイレの看板」

日本人の感覚だと「公衆トイレがあったぁー!」と、喜んでしまいますが、この看板の道順にそっていくと、結構歩くが、着いた所は「有料トイレ」です。50セントを機械に入れないと通れません!

「4姉妹珍道中」の時に、仕方なく利用しました。

IMG_3665IMG_3686

この日もストリートライブを、違うメンバーがやってました。

グランプラス

またやってきましたグランプラス!

 グランプラス

グランプラス

なんでって?人間ウォッチングですよ!

ほら、日本人らしき人たちもいます・・・、すぐに分かりますよ!

みんな、ゴディバ(Godiva)の手提げ袋を持っている。

知る人ぞ知る、知らない人には全く興味のない、ベルギー高級チョコレートブランド。

ベルギーまで来るからには、知らなくても友人知人にお土産をせがまれているはずだ!

グランプラス

グランプラス

カメラをぶら下げて観光するのは、日本人だけじゃないんですよ!

(日本人から見て)外国人の若い女の子が、一眼レフを持っているのも珍しくはない。

グランプラス

IMG_3685

いつもにぎわっている、駅からグランプラスまでの道と、その界隈。

IMG_3687

夏になると、通りのカフェが、歩道にテラス席を張りだすので、歩道が歩けないくらいになる・・・、これは不思議なんだが、これも伝統の文化というものだろうか?

歩道に出された椅子に座って3.4€のビールを飲むか、その向かいの道端のベンチで、1€前後の缶ビールを飲むか 「あなたな~ら どーする?」(ふるい!)

僕は、トイレに行きたい時はカフェの椅子に座る。

それ以外は適当に、公園のベンチに座ったりしてます。

IMG_3689

さて帰ろうか!

 

あ、ぁ、そう言えばブリュッセルに来た時で、時間が余っている時は「日本大使館・広報文化センター」と言う所に立ち寄る。

2日目に立ち寄って、日本の新聞をいくつか読んできた。

ベルギーのニュースでは絶対わからない、WEBのニュースでも分からない記事がたくさん読めて、やっぱり紙の新聞は大事だなと思う。

東日本大震災で被害に遭われた方々の、避難所での生活の様子、救援物資の配分方法がまだ確立されていない現状、義捐金の配分、がれきの撤去方法等々、前代未聞の難題山積。

遠く離れたベルギーで、財力があるわけでもない僕には、ほんの少ししか協力できないが、このブログを読んでくれている(または、読んでいたが今は読めない)方もいるかと思うと、他人事でもありません。

ホントに辛い時期だと思いますが 「がんばれ!」

そうとしか言いようがない・・・。

 

もっとおもろいベルギーブログはこちらにほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へ

もっと幅広いヨーロッパ情報はこちら 人気ブログランキングへ