31.10.09

落ち葉掃除人

ベルギーって面白い国だ。

税金が高いから、なせる技を見せ付けているようだ。

税金も、住民の目に見える使われ方をするのなら、許せるだろうとの見本のような光景がある。

今回は地図を付けてみよう。

僕の住むLier市は中世からの町なので、昔は市壁があったらしい。

下の地図のマークがある所が、市の中心で市役所がある所。それを囲むように卵型に市街地が形成されているのが、旧市街、その旧市街を守る市壁の跡地に現在の「VESTEN」と言う遊歩道が出来ているのである

 

IMG_3865

緑に包まれた「VESTEN」、今の季節は、枯葉の舞い散る季節であり、毎日のように積もるほど落ちてくる。

IMG_3866

そこへ登場するのが「落ち葉掃除人」である。

背中にリュックの様な軽量エンジンを背負って、掃除機の逆の原理で、ブロワーで落ち葉を吹きとぼし、道をきれいにている。

背中にしょっているのは、重いだろうか?一人は女性だったが、ニコニコしながら、道行く人に声かけられたら、おしゃべりもして、僕が写真を撮るよーと、しぐさで示したら「Ok」と答えてくれた。

なかなか楽しそうな仕事に見えた。

遊歩道は5kmもあるから、1周するまでにまた積もっていたりして・・・。

仕事は毎日のようにある(それとは別に、遊歩道沿いには100m置きくらいにゴミ箱が設置されていて、それのごみ回収人も毎日歩いている)。

IMG_3871

きれいになった歩道を散歩する老カップル。

ベルギー人て、いつまでも手をつなぐか、組んでいるんですねー、不思議ですねー、寒い国のせいなのか、何なのか、一人で歩くと何か物足りない感じがするんじゃないだろうか・・・。

そうだ、一人で歩く人は犬を連れている場合が多い。

一人で、用もないのに散歩をしている人は少ないように思う。

IMG_3872

まだ実の入った栗も落ちてくる(そろそろ終わり)

IMG_3892

セイヨウブナの紅葉(アカリスが好きな実を付ける)

IMG_3894

広場の芝生も、落ち葉に埋め尽くされようとしている。

IMG_3915

毎日通る、我が家の前の通りもきれいですね。

こんなにたくさん、街に木があって管理も大変だが、高い税金あっての事だなぁ、とつくづく感じる。

予算のない国だと、管理が大変だからよけいなものは作るな、植えるな、と、節約しながら、妙な所で莫大な金を使ったりしている。

僕も沖縄にいた時は、公園や海岸の清掃作業を、奉仕活動でやっていましたものね。

もっとおもしろいベルギー話はこちらにほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へにほんブログ村

30.10.09

試験結果は・・・101点

3日間にわたって行われた、オランダ語初級講座の進級試験。

2ヶ月間勉強した成果なので、良いに越したことはないが、不合格でも、またやり直せばいい事なので、深刻に落ち込む事でもない。

先生は一人ずつ名前を読み上げて「フッド(良い)」「ニート、フッド(良くない)」と言って、続けて得点を発表した。得点は%(パーセント)である。

僕の名前が読み上げられた。「フッド!67%。作文と会話が点数を下げているので、それを頑張れば、もっと点は上がりますよ」と言われた。

僕は内心55%位じゃないかなぁ、と思っていたのだが、意外と良かった。

80%台が3名いて、不合格が3名いた。アルジェリア人の若い女性は、(ギリギリながら)合格と聞いて、泣いてしまった・・・。

普段は、いつもファッショナブルな服装で来て、一番アッケラカンな性格だと思っていたが、実は一生懸命取り組んでいたんだなぁ、と感心した。

あ、50%以上で合格なので、僕は合格です。

答案用紙を見たら101点だったが、150点満点だったのだ。

IMG_3862

学校から出て、帰る間際に記念撮影

全員ではなく、たまたまそこにいた人だけ。

アルジェリア、トルコ、ブルガリア、モロッコ、フランス、ポーランド、中国。

国際交流、なかなか面白いです。

もっと、会話が通じれば、居ながらにして世界旅行できそうだ。

IMG_4002

Lier市内、運河のほとり

季節の変化が、感動的な毎日です。

もっとおもしろいベルギー話はこちらにほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へにほんブログ村

29.10.09

木曜日のテニス復活!

しばらく昼間のテニスをしていなかったが、4月ごろよく相手をしてくれたバーバラさんから連絡があり、午前中にテニスをして来た。

午後はオランダ語のスプレーク(会話)テストがあったが、その予習も兼ねて?ちょうど良かった。

彼女は今年の夏季も、フランダーステニス協会の大会で頑張り、地区の女子初級クラスではダブルスでNo1になり、シングルスも5段階に分けられた、クラスの一番上にクラスメントされた。

そんな彼女から、お声がかかるなんて、ありがたき幸せなのである。

さて、練習試合の結果は?

4月頃は、勝ったり負けたりでいい勝負をしたが、今日も、最初から接戦を展開して、4-4まで競り合い、次の5、6を取られて負けてしまった。

それでも、ジュースゲームが多く内容のある試合だったので、満足している。

いろいろなサーブを試したり、ドロップショットや、リターン&ボレーを試したり、彼女も喰らいついてくるので、やりがいがあった。

彼女にとっても、僕はベルギーには、いないタイプのプレーヤーなので、面白いらしい・・・。

「いないタイプ」とは?

まともなラリー(打ち合い)をしないで、すぐにドロップショットから、右へ左へ、ロブをあげて、相手を走らせて、前へ出て、気の抜けたような緩い球(ボレー)で、ウイニングショットを決めるのである。

「ベルギーに多いタイプ」とは?

ベースラインでの強打の打ち合いが多い。(プロのように)

ベテラン(年寄り)もこのタイプが多いのは理解しかねるが、なぜか強打を打つタイプが多い。

テニスレッスンを受けている人が多いので、基本に忠実に、フォアもバックもまともに打ち返してきて、それほどコースに決めようとはしない。

ともあれ、僕のプレースタイルが、今のテニスクラブ仲間に、新風を吹き込んでいる(面白がられているだけ?)。

 

IMG_3556

ノルウェーカエデ・クリムゾンキング(左上の赤い葉)

キングクリムゾンと云う、イギリスのロックバンドがあったねぇ・・・。

関係があるかどうかは知らないが、赤い葉の品種、ベニバスモモと似て、夏から「紅葉」している。

IMG_3563

落ち葉や、種子を見て歩くのも好きなんだよね。

IMG_3570

こちらはノーマルなノルウェーカエデ、緑から鮮やかな黄金色に紅葉して、落ち葉となる。

IMG_3573

セイヨウシデの並木(右側)

鮮やかな黄金色に紅葉して、今の時期、もうすべて落葉している場所もある。(ここは遅い方だ)

天気のいい日に、陽に照らし出された紅葉の美しさと言ったら、言葉に出来ないが(文章力がない)、まだ、写真にも収めきれていない。

いつか、紅葉の素晴らしさを伝えられる写真を撮ってみたい。

テニスの話題で、写真がないのがさびしいので、こんな話まで、付け加えてしまった。

もっとおもしろいベルギー話はこちらにほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へにほんブログ村

28.10.09

オランダ語試験!

9月中旬から始まったオランダ語教室の初級(1.1)

一通り、テキストが終わったので次(1.2)へ進めるかどうかの試験があり、月・火で筆記試験が終わり、明日(木)はスプレーク(会話)試験だ。

月曜、試験の時、僕の隣に座ったのは、中国人の男。

若いが落ち着きのないヤツで、前に僕が「あなたは中国人ですか?僕は日本人です」と、オランダ語で声をかけたら、何を喜んだか、中国語でベラベラ話し始めるのである。「オラ、中国語知ってるとは言ってないネン!」

その中国人、僕の隣でカンニングしまくり!ポケットから紙切れを出して覗いたり、僕の答案用紙を覗き込んだり、しまいには、「これはどういう問題なんだ?」と僕に中国語で質問したり(中国語を分からなくても素振りで分かる)。

僕の答えが間違っていると、指摘してくれたり?

あれ?おかげで僕は4ポイント位儲けた!

彼は、先生に4度ほど注意された。

IMG_3853

火曜の筆記試験、僕の隣には、またも中国人が座った。

試験始まると同時に、僕に中国語で質問してくる、前にいたトルコ人の男も、後ろを振り向いて、こっちを見るので、先生はあきれて、2人を僕の周りから移動させた・・・・。

ん、ん、なんだかなぁー、僕の答案まねたって、いい点数取れるとは思わないんだがなぁ・・・。

聞き取り問題は、去年に比べると格段に良くなったと思う、やはり1年間の慣れと云うものか。しかし、作文問題が苦手なのは、全然進歩していてない。

水曜は休みで、明日会話の試験、金曜日が(次へ進めるかどうか)審判の日、来週1週間は休みとなる。

IMG_3839

近くのスーパー(カルフール)で買い物をしていると、いつもの白いシャンピニオン(きのこ)を買おうと棚を見ていたら、意外も「シメジ」の文字を発見!裏には「si me ji」とも書かれていた。

懐かしいのと、見たら食べたくなったので買った(高かったけど…2.49€)

IMG_3845 ニンニク、にんじん、パプリカ、トマト、シメジで野菜煮を作り、シャケを加えて昼食を作った・・・・おいしかったぁ~!

 

あ、そうそう、先日の酒屋で、ビールの投げ売り商品を15本ほど買って来た。レシートをよく見ると、この店はビール代と瓶代を別表示にしている事に気が付いた・・・と云う事は30セントのビールは、瓶代込では40セントと云う事になる。前回の投稿は修正しないといけないが、、ま、いいか。

もっとおもしろいベルギー話はこちらにほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へにほんブログ村

26.10.09

冬時間に戻った

昨日(日)、ベルギーおよび周辺諸国では、サマータイムが終了し、冬時間に戻った。サマータイムが特別であって、本来の時間に戻ったって云う事なんだけど、これによって現在は日本との時差は8時間(ベルギーが遅れる)になった。

昨日の夜中、3時に時計を1時間戻すということらしいが、まさか、夜中の3時に起きて時計を戻す人はいないだろうから、寝る前か、朝起きてから時計を1時間戻すことになる。

毎回、不思議な感覚になるのだが、昨日は1日が25時間あった事で、夕方から夜にかけて、異常に時間が長く感じた・・・・、夜になってから「あれ!まだ8時か、まだ10時か?」と云う感じ・・・。

IMG_3790

昨日の1時間、得した時間をテラスの、水仙の球根の植え替えに有効利用?した。

春に花屋で2鉢買って、花を楽しんで、花が枯れてから、そのまま放置していたが、球根の部分が固く、力を蓄えていそうだったので、来年のために大きめの鉢に植え替えをしたのである。(それでも窮屈そう?)

この上から、さらに土を被せます。

IMG_3801

葉も枯れていたが、皮を剥いてみると、新芽が出そうになっているではないか・・・・、球根の隙間にはテントウ虫も隠れていた(3匹)。

うん、これで来春の楽しみが出来た!

 

あ、冬時間、今日から平日、夕方5時ごろから暗くなりかける(先週までの6時だからね)あわてて家に帰り、夕食の支度をして、出来あがったらまだ6時だった・・・・・んー、夜は長い。

ベルギー人にも、軽い時差ボケ症状を感じる人が多いらしい。

感覚的に「冬時間=耐える季節」との思い込みから、1週間程度、うつ状態になるのではないか・・・、確かに僕もそう感じる。

冬の夜長、映画を見るとか、(僕らはたぶんテニスでマイペースだが)ハロウィンやクリスマスの飾り付けで楽しむとか、何か楽しみを見つけないと、やってられませんゼ!

もっとおもしろいベルギー話はこちらにほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へにほんブログ村

25.10.09

ベルギービールたち

久しぶりにベルギービールの話

何故ビールの話かと云うと、昨日、面白い事を発見したからである。

「面白い事」日本ではありえない話だと思うが、地元の酒屋さんで、賞味期限切れ、もしくは寸前のビールの投げ売りをしていたので、数本買って来た。

ベルギーでのビールは、普段0.7~1.5ユーロ(瓶代0.1ユーロ込み)位だが、この酒屋では上記の投げ売りを0.2~0.5€で行っていた。

0.2と言ったら20セントで、今の為替レートで行くと日本円で28円だよ!しかも瓶代を引くと14円と云う事になる・・・・。

「そんなばななーー!!」と思うでしょうが、ホントなのです。

いろいろなラベルを取り混ぜて9本で2.9ユーロだった(それ以外の正規商品も買いましたよ)

ま、慎重に1本づつ、ほとんど初めて買うものばかりだったので、味見をしてから、おいしいものがあれば、後日まとめ買いに行こうと思う(特に広告もしていないので、常時投げ売りコーナーを持っているのではないかと思う)

IMG_3807

ベルギービールたち、あの針金の付いたキャップの瓶は、瓶代が通常の4倍(40セント)もする。

IMG_3806

ベルギービールたち、ラベルがすべて個性的です。 IMG_3812 僕の住むLier市の地ビール「PALLIETER」カラフルな虹に、市庁舎の鐘楼、グマルス教会の鐘楼、風車に木々と運河・・・そのまんまリール市の特徴を表している(風車は現在はないが)。

「PALLIETER」とは、Lier市民の、陽気に人生を楽しむ生き方、理想郷と云うような意味があるようです。

あ、このビールまだ飲んでいない。

IMG_3813「 このビールはリールのビールです」

「het bier van lier」

と書いてある。

このビールは飲んだ事がある、ハーブの効いた酸味もある、個性的な味わい、初めてこんなビールを飲むと「ゲッ」と思うはず、慣れるとチビチビ飲んで、味わえるようになる。IMG_3816 ずばり!Bruegel(ブリューゲル)

初期ネーデルラント絵画の巨匠、彼の埋葬されている教会へ行った事がある。

IMG_3818 いかにも職人気質のオジサンといった感じの絵。

ラベルにも手作りである事を書いてある。このビールを開けて飲んでみた。原材料に小麦が使われているからか、フーガーデンの白ビールに近い味で、おいしかった!追加して買いたい1本だった。IMG_3822 おぉ!ブルゴーニュのマリー!

今なおフランダース人に愛される歴史上の女性、ベルギーの歴史を勉強すると、この女性の名が出てくる。

若い時から活発で、狩猟が好きな事から、鷹が一緒に描かれる。(25歳の若さで、狩猟中の落馬事故の後、亡くなった)

彼女の名を紐解いていくと、ブルゴーニュ公家、オーストリアのハブスブルク家、神聖ローマ皇帝マクシミリアン1世、Mechelenのマルガレータ、神聖ローマ皇帝カール5世、フェルナンド1世など、歴史上燦然と輝く名前が浮かび上がってくる。

あ、ビールの味は、複雑系、色も茶色で、チビチビ飲んで、いろいろな味わいを楽しむビール。IMG_3824 賞味期限の極めつけ、去年の冬季限定ビール?

「DE KONINCK」はアントワープの地ビール

賞味期限の刻印は一応02.12.09だった。

飲んでみたけど、色は茶色系で、味は甘みとコクがありおいしかった。

30セントだったので1c/s買ってこようかな?

IMG_3827 その名も「ホップス」日本にも、同じような名のビールがあったような気がするが・・・。

やはり、ホップがそこらじゅうに自生している国の方が、本場の様な気がするねぇ。(まだ、飲んでいない)IMG_3832 僕が近所で採取したホップ

毬花が緑色のうちに採取して置いてあったので、そのままの色で、ドライになっていて、飾り物にも最適である。

ウチでは新聞紙の上に置いてあるだけだけど・・・。

IMG_3838

その毬花から、1枚ずつはがしてみると・・・・

羽根の様なものの先に、種が付いているのが分かる。

黄色っぽいのが花粉の様な感じで、触ると指に付いて、指が黄色くなり、なかなか落ちない、ベタッとして脂分がある。

実は、ここがホップ成分の重要な部分であるらしい。

ビール以外にも、ハーブとして活用され、女性ホルモンを助け、更年期障害の軽減に役立つのだとか・・・(wiki調べ)

もっとおもしろいベルギー話はこちらにほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へにほんブログ村

24.10.09

市民農園?

Lier市内散策

旧市街のVesten(外周遊歩道)のすぐわきに、50坪くらいづつ区分けされた農園がある。

明らかに商業用の農園ではなく、個人的な趣味の家庭菜園だ、ベルギーのあちこちでこのような区画を目にするので、以前から興味を持って見ていた。

今日はその辺を、写真で紹介してみようと思う。

  IMG_3660

まず、入り口に設置されているのはコンポスト箱と、その説明板。

家庭の野菜くずで、こういう事が出来ますよ!無駄にしないで下さいと言う啓蒙活動の様だ。

IMG_3679

この畑で採れた失敗作?もリサイクルしているようですね・・・。

僕らもアパート内だが、家庭の野菜くずはミニコンポストで、ミミズを利用した再生活動をしていますよ・・・テラスの花や、ミニ野菜プランターのために利用できる・・・・テラスで使うには、もてあまし気味だが…。

IMG_3670 果樹も植えられていて・・・・なんだろうこれ?黄色いりんご?なし?IMG_3691

普通の赤いリンゴ

ベルギーでは、リンゴや洋ナシを庭に植えて、実がなる所も多い(洋ナシを生垣にして、実がなっている所もあったからねえ)

IMG_3673 菜園しながら、花壇も楽しんでいる人もいるようで・・・。

道具小屋もおしゃれな感じ。IMG_3678こちらは、真面目に菜園に取り組んでいる人の畑。  IMG_3680 フェンネル(ウイキョウ)が良く出来ています。IMG_3681 フェンネル、ベルギーではこの白い株の部分をスーパーで売っていて、サラダにしたりスープに入れたり、特に魚料理の臭み取りには良いようです。

気候の違う沖縄で、僕はこれを育てて、成功していました。

フェンネルと言えば、その種はさわやかな香りがあり、漢方薬にも使われる。かの大田胃散や仁丹にも含まれているそうだ・・・。

同じセリ科のアニスの種(アニシード)は有名で、歯磨きや健康飲料などにも使われ、さわやか味のリキュールもある。

IMG_3686 農業に欠かせないのは水、どこも同じかな?IMG_3689  ポンプで地下水を汲み上げている人もいるようです。

地下水は豊富でしょうなあ・・・これだけ運河が張り巡らされている、低地帯だから。(この場所も運河のほとりである)IMG_3697

こんな感じで、平和な空間であります。

散歩をする人、サイクリングをする人、庭いじり、家のリフォーム(趣味でやっているように見える)楽しみ方いろいろです。

僕も、こんな菜園をしてみたいなぁ、と思っていたが、現状ではそんな時間を作れないなあ・・・。好きなんだけど、こういうの。

もっとおもしろいベルギー話はこちらにほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へにほんブログ村

22.10.09

SUDOKU(数独)に挑戦中!

日本にいる間、数独(すどく)という言葉を知らなかったのが恥ずかしいが、ベルギーに来てから、義姉(ベルギー人)が、新聞の片隅を見つめて何か考え込んでいるのを見て、なんだろー?と思って覗いてみると「SUDOKUよ、日本のパズルだけど、あなたは知らないの?」と言われて、「いや、僕はやった事がありません」と答えたが、その後WEBで検索などして、正体は分かったが、あまりやる気はなかった。

ところが、Mechelenの学校に電車で通うようになってから、無料新聞(Metro)のSUDOKU問題を解いている人を見かけるようになり、僕もちょっと15-20分の暇つぶしにやってみたら、面白いので、近頃はまっている。

IMG_3553

SUDOKUが何か知らない人は、自分で調べてください。

日本で開発されたのではなく、以前からあったが、あるニュージーランド人が1997年に日本の書店で、数独のパズル本を手にしてから、興味を持ち、コンピュータで問題を自動生成することに成功して、イギリスの新聞社に売り込み「SUDOKU」の名で連載されるようになってから、世界的に爆発的な流行になったらしい・・・・なるほど!

ベルギーの書店でもSUDOKU問題集を売っている。新聞や、ちょっとした雑誌の読者コーナーなどで、占いなどと一緒に、サービスの形で掲載されている事が多い。

このMetroの新聞では、正解して応募したら抽選で、PCやWiiなどが当たったりする。

ちょっとしたコツや、慣れが必要で、最初は途中であきらめるか、数字が合わなくなって、ゲームオーバーになっていたが、近頃新聞の問題は20分ほどで解けるようになった!

んで、WEBのSUDOKUサイトから、中級の問題集をダウンロードして、プリントアウトし、往復の電車の中で、はまっているのである。

もっとおもしろいベルギー話はこちらにほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へにほんブログ村

21.10.09

もうひとつのオランダ語の場所

今日はオランダ語教室の授業は休みだったが、夜になってLier市内の、ちょっとした施設の中で開かれているという、「外国人のためのオランダ語おしゃべり会」と云うのに参加してきた。

今月のLier市の広報紙に、広告されていたのをKatrienが見つけて、「ぜひ参加したらいいよ!」と言うので、まずは初回だけと云う事でKatrienも一緒に付いてきてもらった。

P1330499

僕らが住んでいる旧市街から運河の対岸側に、その場所はある。

趣旨は、ベルギーに来ている外国人が、オランダ語を勉強した(している)が、実際のベルギー人との会話に慣れていない人のために、おしゃべりをする機会を提供する事である。

相手をしてくれるのは、ボランティアのベルギー人おじさんや、おばさん。

ゆっくり話してくれて、こちらが答えにくそうにしている時は、言葉が出てくるょうに誘導してくれる。

話題は何でもいい、教科書もない。世間話や、自分の国の話、新聞を広げて、社会の話題など・・・・エトセトラ。

3つのテーブルに人が座っていて、僕の座ったテーブルには、中国人(以前のオランダ語教室の同級生だった女性)、チベット人(男)、ドイツ人(女)、台湾人(女)がいた。

19:00から21:30まで、2時間半だが、出入りは自由。遅く来ても、早く帰ってもいい。

こんなに親切に、外国人の事をみてくれるなんて、感謝しなければいけないね、ボランティアの人たちも多分、いろいろな国の人たちから、考え方や、その国の話が聞けるから、楽しみながらやっていると思うが、えらい!

この会は、月2回開催されているそうで、次回は11月。

もっとおもしろいベルギー話はこちらにほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へにほんブログ村