写真の男性はトルコ人のオズガルド君、あと、中国人のタフェ、タイ人のラムトン、ロシア人のアリナ、マリアンナ(母娘)、チェチェン人のファリザ(帽子の子)、みんな楽しい仲間だった。先生以外にはオズガルド君と僕が男で、後は女性ばかりだった。
オズガルド君が早めに帰ったので、ワインを飲む人がいなくなり、目の前のワインを一人で空けてしまったような・・・・・、そしてシャンパーニェを注いで回る女性もいたので、それも・・・・。でも、最後の片付けまで残り、自分の荷物もちゃんと持ち帰ってきたから、そんなに酔っているとは思っていなかったんだが。このところの早朝特訓の影響があったのか?
で、夕
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEidBLM3SJkpBUYiVkvMQWkm8TbP38KuaZ3m_QI_C-9p3D8opGbfi4sBjg_UotIlzlVpmaoAltJgNdKCwkxqVGk9S4Nhykh4rD_8BoTtHiUsDdNrrei6rCUchOmp5noqxwW0YR700bXZtIv6/s200/Photo-15.jpg)
僕はKatrienとのペアで、なんと第1コートで、第1試合という華のオープニングゲームに登場したのである。相手は前年度コンソレーションの優勝者と言う強豪だ(最初は知らなかったが…)。
30分の時間制限があるルールで、0-3とゲーム差をつけられた後、3-4まで接戦に持ち込んだ所で時間切れで負けてしまった。
コンソレーションに回り、1・2回戦を楽勝して、3回戦で高校生の男子ペアに3-4で惜敗して終了、なんと、終了時間が午前1:15だった。と言う事は、決勝戦まであと2試合くらいあったから、優勝者が決まるのは午前3時頃と言う事だね。
これはちょっと羽目を外さないと出来ない事だ。ま、みんな休憩時間にはカフェに戻り、ビールやワインを飲みながらやっているし、2時ごろからはダンスタイムになって、音楽も大音響になっていたから、羽目を外せるようになっているのだが。
例年、朝までやっているんだってサ。
僕らはKatrienが土曜日仕事なので、試合終了後、1回戦の相手と、少しおしゃべりしてから帰った。
朝6時に起きて、2時間昼寝したとはいえ、家に帰って寝る時には午前4時前になっていた。
0 件のコメント:
コメントを投稿