ブリュッセルで「チョコレートウィーク」の企画の一環として、ギネスに挑戦したチョコレート職人がいた!
チョコレート王国ベルギーの面目躍如というか、これはスゴイデス!
使ったチョコは、単なる安物ではなく、ベルギーの最高級チョコレートをBelcoladeから寄贈されたという ・・・ そのチョコに腕を振るったのがマルタ人のチョコレート職人Andrew Farrugiaさん。
700時間をかけて製作したという ・・・ かなり精巧に作られていて、これがチョコレートであることを忘れてしまいそうなくらいだ。
この車両は、現在活躍している新型車両。
そして蒸気機関車時代の車両後部 ・・・ 枕木、レール、車輪、車両、荷物まで、すべてチョコレートで出来ているなんて、信じがたいが本当にすごい!
壁の木目まで描かれ、荷台からこぼれそうな木の枝まで置かれている。
食堂車内部のカーテンや、テーブル、椅子など細部まで見える。
テーブルの上に置かれたボトルやグラスなどの食器まで・・・
これは参った!恐れ入りました!
さすがベルギー!
ギネス認定証?
たまたま見物客がいなくなった時を捉えた。
近くにはピアノもあった ・・・ チョコで出来ているが鍵盤とペダルは本物のようだったので、ひょっとしたら演奏して音が出るのかも ・・・ ? と、想像したのだが。
今日のブリュッセルは雨。
雨の中、南駅からサブロン教会、芸術の丘などを周り、グランプラスを歩いてきたが、そのことは後日書く事にしよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿