久しぶりに運河沿い自転車道を走り、「最後のブラックベリー摘み」に行った。

姉たちが来た時に運河を歩いていた時は、ホップも青々と元気そうだったが、

もうほとんど毬花は枯れている。
青々している時に摘んでドライにすると、長期間飾り物に使えるのだが、今年はまだひとつも摘んでなかったぁ。


黄色い草花はなぜかまだ元気に咲いている。

こちらで紅葉している草は・・・

ブラックベリーの葉ですよ!実も枯れている!

まだ少しだけ実もあるが、これなどは熟する前に枯れるのではないだろうか?
もう時期は終わったのだ。2週間前姉たちと一緒にたくさん摘んだのに・・・。
今回は、両手のひらに乗るくらいの、熟したブラックベリーを収穫したのみで家に帰る。

家では、前回に摘んで冷凍保存してあった実も合わせて850g。砂糖を4割の340g加えて煮沸していく。

実をつぶしながら、時々かき混ぜる。
実が潰れてきたら種を漉し、少しだけ粘度が付くまで弱火で続ける。

煮沸消毒したビンに詰めてひっくり返し熱を冷ます。
これで、我が家では2カ月近く使えるはず。
僕の予定では6瓶くらいは作って保存しておくつもりだったが、時期を逸してしまった。
もっと、計画的に行動しなくてはいけません!
0 件のコメント:
コメントを投稿