8.3.09

お隣さんとアペリティフ!

 昨日(土曜日)の晩は、アパート内のお隣さん(とても寒い時に暖房の機器の調整をしてくれた方)夫婦(もちろんベルギー人)を招いて、軽い食べ物と飲み物でもてなすアペリティフを楽しんだ。

 同じアパート内とはいえ、初めて夫婦同士の対面となるので、あちらさんも少々緊張していたらしい。僕は、こういう時の日本料理と言うか。最近得意になっている寿司を作った。

 日本から送ってもらったお米と、こちらで売っている「OISHII SUSHI RICE」なる、ちょっと怪しい米を混ぜて使った。結果、問題なくおいしく炊けたけど・・・。

 ま、下手でも、珍しさも手伝って、みんな喜んで食べてくれる。写真に撮らなかったけど、にぎりはサーモンとボイルエビしか作れない。それ以外の魚は怖くて使えない。のり巻き軍艦にイクラを乗せたり、「ちらし寿司の素」を混ぜたご飯で、巻き寿司を作ったり・・・。

 あと、きゅーりを塩もみして、サイコロ状に切って、花かつおをまぶして、醤油を付けて食べてもらったら、これもおいしいと言ってくれた。

 アペリティフと言う事で招待したので、コースの食事ではなく、自由におつまみ程度を作り、後はおしゃべりに花を咲かせる。と言っても、僕はもちろん聞き役で、3人の話を聞いて、時々通訳してもらった。

 彼ら夫婦も旅行が好きで、若い時(今は60代?)は、よくリュックを背負って、歩く旅が好きだったそうである。ヨーロッパ中を回ったようで、南米あたりも行ったそうだ。中でもギリシャのクレタ島が好きだったが、それは昔の話で、今は観光客が多すぎて行きたくないのだそうだ。

 それは良くある事で、自分のお気に入りの場所に、観光客が多くなりすぎると、良さが損なわれ失望する事が多い。僕にもそういう経験があり、地元にとっては、痛し痒しのジレンマとなるのか。

 それにしても、ヨーロッパの人はバカンス(長期休暇)と言うのがあり、それを利用して、良く世界中を回るものだ。

 彼らには国境と言う壁はないかのように見える。言葉の壁もないのでは?…と言うか、外国へ行けば言葉に不自由するのは当たり前で、それでも行くのだ!という気持ちだろうね。
(写真は2年前に行ったローマ)
その他のにほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へ

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

アペリティフのお写真がないのが少々残念です~
ベルギーの方にお出しする料理ってどうしようかと考えてしまいますが、お寿司をいろいろアレンジしてもいいですね~!
OISHI SUSHI RICEというネーミング、いいですね~!!!思わず笑ってしまいました!

楽しい時間が過ごせてよかったですね~!

まさゆき さんのコメント...

ベルギー人にとって、スシ、サケ(酒)ゲイシャ、サシミなどは、日本語のまま分かる言葉だと思う。

面白いのは焼き海苔で、オランダ語で「ディットイス、ぜーパピール」(これは海の紙です)なんて言ってパリパリ食べてみせると受けたりする。
面白いし、彼らもおいしいと言う。

にぎり寿司は、フォークでは食べられないし、箸も使えないし、素手で取るのも、ためらうから、小さく切った焼き海苔で、つまんで食べてもらうようにしています。

これも面白いし、手も汚れないから、喜ばれます。

でも、ちゃんと日本では手でつまんで食べるとか、箸でこうやって食べるんだよと教えてあげると、文化の違いを実感してもらえます。

中華街でショッピングをすると、面白いネーミングの???な日本製品?を売っています。