散歩日和の続きだ。
今日はメッヘレンの後、例のアントワープの金持ち通りも再度散歩してきた。何しろ(2週間に1回あるかどうかの)「散歩日和」だから歩かな
Lier市も、なかなかいいよ!
市庁舎前のフロートマルクトは、普段は駐車場、イベントの時はイベント会場。土曜日の午前は、ここも青空マーケットをやっている。庁舎と鐘楼
フロートマルクトの周りは古い建物が立ち並び、Lier市も由緒ある古い街だと分かる。カフェやレストランが並び、ショッピングストリートへと続く。
マ
天気がいいので、暖かそうに見えるが実は、池の水も凍ったままの昼間だった。
カフェでくつろぐ人たちも、冬物の恰好でありながら、おばさん達もビー ルを飲んでいる。こんな日は陽のあたる場所が人気がある。
若者たちが集まるカフェでは、店の前にHONDAのミニバイクが集合していた。ここにもHONDAマニアがいるんだなあ・・・。みんな愛車をピカピカに磨いて、集合するんだねえ・・・えらいなあー・・・。
中には「ヨシムラ」
時には、自転車軍団とか、オランダナンバーのビッグバイク軍団とか、集まったりする。
そして、少しだけ中心から離れて行くと、すぐに自然豊かな遊歩道があって、市民が憩いを求めて歩いている。
ベルギー人って、いいなと思うのは、散歩のとき夫婦や子供連れで、みんな楽しそうに歩いている事。若いカップルは赤ちゃんを乳母車に乗せて外へ出る。 杖をつくくらいの老人夫婦も手つないで仲良く歩く。
こんな天気のいい日は、みんな家に居るのがもったいないと思っているのだ。
ここでもやはり、カモに餌をあげる人がいた。孫を乳母車に乗せて連れてきて、とりを見せているんだね。それにしてもすごい数の鳥たちだ。
聖グマルス教会・・・、いつもこの場所から絵になると思っている。きれいな教会だ。まだ中に入った事がないが、外から見るだけでも、ステンドグラスがふんだんに使われているのが分かる。
Lier市のシンボルのひとつだ。
遊歩道から見る空、夕焼けにはまだ早い。青空に飛行機雲。これもベルギーの晴れた日の風物詩だね。
アムステルダム、フランクフルト、パリ、ロンドンと、国際都市に囲まれているベルギーの空は、旅客機が飛び交っている。
ベルギーにもブリュッセル空港とかあるにはあるが、ヨーロッパの真ん中に位置するため、どこへ行くにも電車の方が便利なようで・・・。
電車の旅もいいものだ。大陸旅行の実感が出来る。一昨年はローマからオーストリア、ドイツ経由でベルギーまで電車の旅をした。その土地土地で降りて歩いて、食事して、一泊して・・・と、そういう旅のスタイルもいいものだ。
その他の
0 件のコメント:
コメントを投稿